人気ブログランキング | 話題のタグを見る

handmadeや雑貨が大好きです☆ by,izumi*


by natural-style76
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アレルギーの会♪

アレルギーの会♪_c0111021_202861.gif

アレルギーの会に参加してきました♪(^▽^)
今回も内容盛りだくさんでした。
写真は無料でいただいた冊子、
 『知っておきたい 食物アレルギー基礎知識』
 『食物アレルギーを持つ子どもの ヘルシーレシピ』
無料なのにアレルギーの第一線で活躍されている先生が監修
しているだけに内容が濃そうです。
あとでじっくり読むつもりです~♪(^▽^)

ランチタイムには、アレルギー対応のシチューと米粉のケーキ、
ひえのケーキが出ました♪
アレルギーのことを気にせず外で食べられるだけでとっても嬉しい!
息子も完食~♪とってもおいしかったです♪(^▽^)

同じアレルギーっ子を持つ方の情報交換になれば・・と思い、聞いて
きた内容をのせますね。



内容が盛りだくさんだったので、気になった内容を。。

*エビ、カニのアレルギーの表示が義務付けられる

 →エビとカニは現在アレルギー物質表示義務食品(卵、乳、
  小麦、そば、落花生)に次いで頻度が高く、症状もアナフィ
  ラキシーが多いという理由で表示が義務化される。
  法律が発効され実際に表示義務となるまでには猶予期間
  があり、2年くらいかかるそうです。

*市販の食品でアレルギー症状が出たときの対応の仕方

  1.アレルゲンを含む食品を摂取する
    症状→ 口内違和感(痒い、痛い、気持ち悪い)
    対応→ 口の中にあるものを吐き出して水ですすぐ

  2.症状出現
    症状→ 湿疹(痒み、局所的な発赤、じんましん)、嘔吐
    対応→ 抗ヒスタミン内服薬、抗アレルギー内服薬

  3.症状憎悪
    症状→ 全身性の発赤、蕁麻疹
          咽頭浮腫、喘鳴、鼻・眼症状、腹痛、傾眠、意識障害
    対応→ エピペン自己注射、医療機関受診

 〈その後の対応として〉

  1.食べた食品を保管する
    →ジッパー付きの袋で密閉し冷凍保存
      食べた日付・時間・量を記入しておく

  2.必ず医療機関を受診する
    →いつ食べてどのような症状が出たか記録し医療機関へ

  3.保健所へ通報する
    →食品衛生課(環境衛生課)
      誰が訪ねてきて何を話したか記録しておく

  4.販売店・メーカーの商品管理部へ通報する
    →保健所に届けた後、1~2日後に何にアレルギーがあり、
      どの食品を食べてどのような症状が出たか伝え、原材料
      を確認する(製造ラインや原材料からのコンタミネーション
      も含めて)  
  
 呼吸困難などの咽頭浮腫の症状が出たら迷わず、救急車を呼ぶこと、
 抗アレルギーなどの薬を持っていたら飲ませる方がいいということでした。

 つい2、3日前にもお隣の県で、エビしゅうまいを食べて症状が出た事故
 があったそうで、調査中なんだとか。。
 アレルギー物質が誤って入ってしまったとか、結構事故が起こっている
 そうです。怖いですね。。 

++++++++++++++++++++++

そうそう、アレルギーの会では来た方が近況報告をします。
来年入学を控えたお子さんの話なのですが、こういう場で書くのもどうか
とも思ったのですが、同じアレルギーっ子を持つ親としてほっておけない
話だったので書きますね。

その方のお子さんは保育園に入園するときも対応できないからと3年
保育を断られ、その後何とか入園したものの、市の方も同席した話合い
の中で、もし症状が出たとき対応できないからと、別室でお弁当を食べる
ように言われたんだそうです。今は入学した後他のお子さんと一緒に
給食を食べるようになるので練習の意味でも一緒に食べるようになったも
のの、他のお子さんからは離れた場所で食べているんだとか。。
主治医からは他のお子さんと一緒に食べてもいいと言われているのにも
かかわらずです。

この話を聞いて心が痛みました。。
でも話はここで終わらず、アレルギーの会の代表の方が一緒に今後の
対応を市に掛け合ってくださるそうです。
愛知県は園や学校でのアレルギーの対応が遅れているそうなので気に
なります。うちの子もどうなるのかなぁ。。
by natural-style76 | 2007-10-10 20:18 | 食物アレルギー